2025 夏期講習会のご案内をいたします。下記PDFをダウンロードしてご覧ください。
ご案内の内容は、「夏期講習会のご案内・カレンダー」「夏期講習会スケジュール記入表」「夏期講習会スケジュール記入表(記入例)」「夏期講習会申込書(小・中・高で別々のお申込書)」の4点となります。塾生の方々には来塾されたときに順次資料をお渡しいたします。
お申込み方法は、「用紙」と「公式LINE」のどちらでも構いません。
★「用紙でのお申込み」の場合は、
①「夏期講習会のご案内・カレンダー」と「夏期講習会スケジュール記入表」のお時間をご確認のうえ、「お申込書」に記載された受講したい講座を選択してください。
②次に、「お申込書」にて必要事項を記入してください。
③最後に、「お申込書」に記載のコマ数を確認しながら「夏期講習会スケジュール記入表」に、「夏期講習会スケジュール記入表(記入例)」を参考にして受講日程を記入してください。
④記入が終わりましたら、「お申込書」と「夏期講習会スケジュール記入表」の2点をご提出ください。その際、提出されるスケジュール記入表を写メして保存してください。
★「公式LINEでのお申込み」の場合(下記の①・②・⑤は必須記入、③・④は該当者のみ)
①「お名前・学校名・学年」
②「受講講座名」
③高校生で「複数回同じコマを選択できる講座は受講したいコマ数」を記入して下さい。
④「難易度の指定がある講座は難易度」
(*中学生の数学・英語・理科で「StandardかHighか」、高校生の数学重要分野別実力養成講座では「Standard・High」)
⑤「各講座の受講したいお日にちとお時間(注:例えば全3コマの講座では、各コマそれぞれどこの日程で来塾するかを箇条書きでご記入ください)」
の①~⑤までを記載して送信してください。
お申込みに関しては、先着順に各日程のコマを埋めていきますのでご了承ください。また、予定変更や個別にスケジュールの移動をお願いする可能性もありますが、併せてよろしくお願いいたします。
お申込み期間は「7/9(水)~7/18(金)」となります。
お申込みに際してご不明な点やご要望がありましたらいつでもご連絡ください。
コメント